地域包括支援センター(おたっしゃ本舗)

地域包括支援センター(おたっしゃ本舗)について

「おたっしゃ本舗」とは佐賀中部広域連合内で地域包括支援センターが身近で、親しみやすいものとなるようにつけた愛称です。

主な業務

高齢者の皆さんが住み慣れた地域で、いつまでもお元気で安心して過ごしていただけるよう、その支援を行うために総合相談窓口です。(佐賀中部広域連合の委託による公的機関です)
保健師(または経験豊富な看護師)・社会福祉士・主任介護支援専門員・認知症地域支援推進員兼生活支援コーディネーターの4職種が配置され、支援にあたっています。
・また 介護予防支援事業所も併設しており、要支援1.2と判定された方のケアプラン作成、継続的支援を行っています。

総合相談支援業務
高齢者の介護や、福祉等に関する相談を専門職が受け、関係機関と連携しながら支援を行います。

権利擁護業務
高齢者虐待の早期発見や防止、成年後見制度の活用や消費者被害の防止のための支援を行います。

包括的・継続的ケアマネジメント支援業務
地域の方々や行政機関とのネットワークを作り、高齢者を地域で支える取り組みを行います。
地域のケアマネージャーの活動の支援を行います。

・介護予防ケアマネジメント業務
介護保険で要支援1・2と認定された方、介護予防が必要な方が介護が必要な状態にならないよう、
体操教室や、運動教室等の紹介、自立した生活ができるよう支援します。


営業日

・月~金(日、年末年始休業)

サイトマップ