WORK POLICY
ご利用者ごとに疾患や家庭環境が異なるため、
それぞれのご利用者の目標や目的に、
寄り添った看護を行っていきたい
-
About our staffs
職員紹介 - ・担当部署
-
訪問看護ステーション
- ・役職
-
看護師
- ・入職年
-
令和2年6月16日
- ・保有資格
-
看護師
WORK
主な仕事内容
・患者さん、利用者さんの在宅での療養支援、相談
・入浴、清拭等の清潔ケア 点滴、注射の実施 褥瘡処置を含めた皮膚ケア
・胃ろうの処置、留置カテーテルの交換、人工肛門のケア及びパウチの交換
・地域での介護相談
・終末期ケア
INTERVIEW
質問
①福壽会を志望した理由又は経緯を教えてください。
当事業所に努める前は病棟勤務でしたが退院支援に携わる中で、徐々に地域包括ケアに興味が湧き、持病や障がいがあっても出来るだけ長く自宅で生活が出来るように、自身の看護経験を役立てたいと思い、地域福祉に実績がある社会福祉法人が運営する訪問看護ステーションでの勤務を希望しました。加えて、看護学生の現場実習時に特別養護老人ホーム福壽園での職員の皆様の雰囲気がよく、丁寧に指導して頂いたことも福壽会を希望した理由です。
②入社前と入社後で仕事のイメージは変わりましたか?
在宅では原則看護師ひとり訪問して処置や管理を行い、病院と異なり医療機器や薬品が揃っているわけではないので、責任がある仕事であると理解していましたが、想像以上に大変でした。しかし、上司や同僚に相談することや、ケアマネージャーや福祉用具事業者等と情報共有や協議することで課題を解決できました。また病院勤務では経験できなかった他職種協働の重要性を感じ、様々な関係者と協働する楽しさを経験出来ました。
➂仕事の魅力、やりがいを教えて下さい。
ご利用者やご家族の笑顔や「来てくれてよかった」と声をかけてもらうことが最大の魅力です。また、ご利用者やご家族に寄り添った看護を行えるため、やりがいや達成感を感じることが出来ます。
④仕事上での今後の目標を教えて下さい。
在宅医療体制が以前よりは充実しましたが、それでも最後を迎える場の多くは病院や施設なのが現状です。一人でも多くの方に人生最後の瞬間を住み慣れた場所で迎えていただけるよう地域の環境を整えていきたいです。
コメント